11月19日(土) 学習発表会 大成功!

 11月19日(土)に、学習発表会を行いました。

新型コロナウイルス感染症対策として、会場の常時換気を行うとともに、2学年毎に参観者の入れ替えを行いました。ご協力ありがとうございました。

子どもたちは、11月16日に総練習を行った後、更によい発表にしようと練習を続けてきました。保護者と地域の皆様に見守られ、緊張しながらもこれまでの練習の成果をしっかりと発揮しました。


🌸1年生「みんななかよし 〜1ねんせいと くじらぐも〜」

 国語科で学習した「くじらぐも」といっしょに、学校生活の様子を、笑顔いっぱいに、のびのびと発表しました。



🌸2年生「スイミー 〜心をひとつに〜」

国語科で学習した「スイミー」を楽しい劇にして、歌や踊りもたっぷりと、元気よく発表しました。


🌸3年生「貝がら節と温泉の町 〜ふるさと浜村〜」
町たんけんをして見つけたことや地域の方に教えていただいたことを、調べたことと合わせて堂々と発表しました。


🌸4年生「伝えよう 日本の心」
日本の伝統あるお祭りをテーマに、ソーラン節や花笠音頭、貝殻節などを、かっこいい踊り姿で表現しました。



🌸5年生「たずねびと 〜浜小バージョン〜」
国語科の教材を劇にして、「平和」について学んだことを、ひとりひとりがしっかりと発表しました。


🌸6年生「修学旅行物語 〜進!6年生」
一泊二日の修学旅行を通して学んだことや楽しかった思い出を、楽しく紹介しました。



 ご家族の皆様、そして学校運営協議会委員様等、関係者の皆様の温かいまなざしに包まれて、子どもたちは練習の成果を発揮して力一杯表現し、どの学年も満足感いっぱいの表情で教室に戻っていきました。また、教育振興会執行部の皆様には会場運営にご支援いただき、大きな支えとなりました。
 皆様からいただいた大きな拍手や労いのお言葉は、子どもたちの心にしっかりと刻まれたことと思います。本当にありがとうございました。






このブログの人気の投稿

修学旅行に行ってきました③ 金閣寺・友禅染体験・二条城・東映太秦映画村編