1月19日(木) 「あいさつ募金」活動を始めました

運営委員会が「元気なあいさつ」のための取り組みの第3弾を企画しました。その名は、「あいさつ募金」です。朝、5人以上にあいさつした児 童は、児童玄関で運営委員から「あいさつコイン」 を1枚受け取ります。

そして、コインに自分の名前 を書いて募金箱に入れます。

その日集まったあいさつコインを、運営委員が掲示板に貼り付けて、その日のあいさつの状況を「見える化」します。



その場で消えてしまう言葉のあいさつを、見える形に置き換えるアイデアや、「募金」という形で、やる気アップを 図るアイデアが素敵だと思います。 まだ、この活動は始まったばかりですが、学校で、浜村の町で、子どもたちの元気なあいさつと、笑顔があふれることを期待しています。

このブログの人気の投稿

修学旅行に行ってきました③ 金閣寺・友禅染体験・二条城・東映太秦映画村編