10月3日(火)
今日は2・3時間目に、4年生が車いすなどをつかった福祉体験学習を行いました。視野を狭くし、聴覚を聞こえにくくし、軍手や重りで手足の感覚を鈍くした状態で豆をお皿に移す体験や、車いすの介助を体験しました。車いすの介助では段差を登る時と降りる時に、声掛けや車いすの操作のポイントへ配慮していました。
また、4・5時間目には、6年生が芸術の出前講座の一回目を受講し、ギター・写真・切り絵・華道・油絵に挑戦しました。
![]() |
開講式 |
![]() |
切り絵 |
![]() |
写真 |
![]() |
ギター |
![]() |
油絵 |
![]() |
華道 |
そして、中間休憩の時間には、マラソン記録会に向けた5分間のマラソン練習がありました。今日は、主に2年生と5年生が走りました。
他のクラスの様子です。