10月20日(金) 風船バレーボール体験 ほか
今日は、4年生が、県のスポーツ少年団指導員の荘田さんと福祉協議会の皆さんにご指導いただきながら、「風船バレーボール」体験をしました。
風船バレーボールというのは、鈴が入った丈夫な風船でバレーボールを行います。目に障がいがある方でも参加できるようにボールから鈴の音がします。体を素早く動かすことが難しい方でも楽しめるように空中にゆっくりとうかぶ風船を使用します。もちろん体に障がいのない方も楽しむことができます。
まず初めに、全員が競技用車イスに乗る練習のために車イスリレーをしました。
その後、膝で足を固定した児童、手首を固定した児童、車イスに乗った児童を交えて風船バレーボールの試合を行いました。チーム全員がボールに触れてからでないと相手コートにボールを返すことができないというルールです。ハンディキャップのある人に優しくボールをパスする様子があちらこちらで見られました。