1月8日(水)

 今日は雪がちらつくとても寒い日ですが、子どもたちは元気いっぱいに学習や運動を楽しんでいます。保健室では1年生への、良い姿勢で過ごす大切さを学習する発育指導がありました。2年生の図書の時間には先生に読み聞かせをしていたり、昨年より続いている読書パズルのピースを貼ったりしていました。今日で2年2組のパズルが完成しました。4年生の体育は跳び箱です。それぞれ高さの違う跳び箱を用意して、自分がどこまで跳べるか、着地の姿まで意識しながら挑戦していました。5年生の国語は詩の中の比喩についての学習でした。そして、6年生は新年らしく、1300年前の平安時代から続いているといわれる書初めです。みんな真剣な表情で筆をはこんでいました。





















このブログの人気の投稿

修学旅行に行ってきました③ 金閣寺・友禅染体験・二条城・東映太秦映画村編