4月21日(月)児童会任命式・「腰みの」贈呈式 ほか
今日は、児童会リーダーの任命式と貝殻節で使用する「腰みの」の贈呈式を行いました。専門委員会リーダー、なかよし班リーダーは素晴らしい返事をしたあとステージに上がって校長先生より任命証をいただきました。そして、ステージから一人一人が堂々と決意表明をしました。大変立派でした。
その後、引き続いて贈呈式に移りました。 貝がら節踊りには欠かせない衣装「腰みの」ですが、長年、児童が使ってきた腰みのが少しずつ劣化し、生産者も少なく補充に困っていたところ、下原地区の皆様が新しいものを作ってくださることになり、本日、完成した腰みの41個をいただきました。式の中では、制作についての説明とともに一つの腰みのが出来上がるまでの映像を見せていただき、子どもたちはみんな釘付けになっていました。毎年、何気なく使用してきた腰みのでしたが、その一つ一つに地域の方々の思いが詰まっていることを実感できた時間となりました。大切に使っていきます。
下原地区の皆様はじめ、本校の教育活動に対し、浜村地区の多くの皆様より、温かいご支援をいただいておりますことに、心より感謝申し上げます。