7月8日(火)算数(5年)、道徳(6年) ほか

 暑い一日ですが、子どもたちは元気に学習に取り組んでいます。5年生の算数では合同な図形、三角形をかくときの頂点の決め方の学習です。分度器や物差しを使って一生懸命考えていました。6年生の道徳では無形文化遺産の郡上おどりのビデオを観て、気高町に伝わる貝殻節おどりのことと合わせて地域の伝統や文化の良さについて考えていました。1年生も6年生もプールでは笑顔が弾け飛んでいます。



























このブログの人気の投稿

修学旅行に行ってきました③ 金閣寺・友禅染体験・二条城・東映太秦映画村編