【NEW】9月24日(水)陶芸体験(5年2組) 手話学習(4年生) 図工(3年) 学級会活動(1年)ほか
2年生の図書の時間には図書館で読み聞かせをしていただきました。心からおはなしを楽しんでいるようすが伝わってきます。3年生の図工の続きは、お気に入りの葉っぱをもとに自然がいっぱいの森のイメージで絵具を使って表現していました。「せんせい、見て見て」の声がたくさん掛かりました。5年2組は陶芸体験がありました。ふるさと未来創造工房 陶芸 国指定重要無形文化財「白磁」保持者の前田昭博先生にご指導いただきながら、一生懸命に取り組んでいました。1年生は代表委員会の話し合いでした。後期全校でがんばって取り組みたいことを発表し合っていました。午後からは4年生が手話学習をしました。手話普及支援員の3名の方に来ていただきすぐに使えそうな手話を教えていただきました。4年生はまず、自己紹介の手話を復習してから学習に臨んでいました。