【NEW】10月21日(火)船上山宿泊学習結団式(5年)、社会科歴史学習(6年)、算数科図形学習(3年)ほか

 子どもたちは学習発表会の練習ばかりでなく、国語や算数の学習も頑張っています。3年生は半径が3センチの円を書き、その中にいくつも直線をひいてその長さ調べをしていました。5年生は船上山宿泊学習の結団式に臨みました。校長先生から、集団生活には相手を思いやる気持ちが大切なこと、そのためには我慢する力も必要なこと、元気に帰ってくることなどのお話を聞きました。結団式のあとは担任の先生からクイズの形で細かな約束ごとを確認していました。6年生の社会では江戸時代のスタート、徳川家の政治についてNHKのビデオ教材を観ながら学習していました。









































このブログの人気の投稿

4月7日(月)令和7年度始業式 ほか