【NEW】11月14日(金)・18日(火)おもちゃまつり準備(1年)、図工(2年)、校外学習のまとめ(4年)ほか
11月14日(金)
6年生の理科では、学校のグラウンドが地層になっているのか、色に違いが現れるのか実際に土を掘って調べていました。1年生の生活科ではおもちゃまつりの準備を楽しそうにいていました。中間休憩の時間は大勢の子どもたちがサッカーをして体を動かしています。教室では先生とトランプゲームをしているクラスもありました。来週月曜日から12月12日まで読書まつりです。図書館では図書委員さんが、学年に応じた本の紹介をするためのポップ作りをしていました。どんなポップができあがるのかとても楽しみです。2年生は学習した「にじいろのさかな」「ぞうのエルマー」をもとに素敵な絵を描いていました。
18日(火)
今日は寒さが一段と深まってきたように感じます。4年生は校外学習のまとめの新聞作りの続きをしています。記事やあとがきの文章を打ち込んで、見出しも考えていました。その他の学年も国語や書写、道徳、算数を頑張っていました。













































