投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

6月30日(木)七夕イベント

イメージ
 今日で6月も終わります。梅雨も明けて、いよいよ本格的な夏がやってきますね。 今日は2回目の七夕イベントが開催されました。1・3・6年生が参加し、さくらんぼの皆様に声をかけていただきながら笹に願い事や飾りを結びました。

6月29日(水)4校交流(5年)

イメージ
 今日は、5年生が宝木小学校に行って、気高中学校区4小学校5年生の交流学習を行いました。7月6日・7日に予定している4校合同での船上山宿泊学習に向けて班に分かれて自己紹介やゲームを通して交流を深めました。      

6月29日(水)あさがおの観察(1年)

イメージ
 1年生は、生活科の学習で朝顔を育てています。毎朝水やりをしたり、生長を記録したりして観察を続けています。 今週から少しずつ花が咲き始め、観察も一層楽しそうです。

6月28日(金)七夕イベント

イメージ
 今日の昼休憩に、読み聞かせボランティア「さくらんぼ」の皆さんによる七夕イベントが開催されました。 午前のうちに、何本もの笹を運んで準備を進めてくださいました。密を避けるため今日と明後日の2回に分けての開催です。 楽しみにしていた子どもたちが次々と図書館にやってきて、願い事を書いた短冊を笹に結び ます。 さくらんぼの皆様、子どもたちの夢を育てていただきありがとうございます。 みんなの願いが叶って、笑顔いっぱいの浜村小学校になりますように!!

6月28日(火)第1回 浜っ子セミナー(6年)

イメージ
今日、6年生の総合的な学習の時間に「第1回 浜っ子セミナー」を開催しました。講師は元中学校長、現浜村小学校運営協議会委員長、現浜村地区公民館館長の木下公明様です。 木下様には、これまでのご経験を写真やスライドを使ってお話していただき、「我慢するということは人のことを考えるということ」等、6年生が中学に向けてよりよい集団となるよう、エールを送っていただきました。 この「浜っ子セミナー」はキャリア教育の視点を中心として、今年度6年生の総合的な学習で実施します。学校運営協議会委員でもあり地域コーディネーターでもある浜村地区公民館の中山千栄美主事様に講師招聘のご協力をいただきながら、地域とともにある学校づくりの一環として年間通して進めていく予定です。

6月27日(月)校区探検(2年・3年)

イメージ
 先週は2年生と3年生がそれぞれ校区探検に出かけました。 2年生は22日(月)に行ってきました。 3年生は23日(木)に行きました。 学校運営協議会委員様はじめ、地域の皆様に見守られながら、2学年とも元気よく予定通り探検を進めることができました。これからさらにふるさと浜村を学ぶ学習を深めていきます。

6月21日(火)調理実習(5年)

イメージ
 先日、5年生が家庭科の調理実習で青菜のおひたしを作りました。感染対策をしっかり行い、自分の食べる分を自分で調理しました。     とても上手に調理することができ、おいしくいただきました。 家庭からもぜひ挑戦してほしいです。  

6月20日(月)水泳学習(2年)、クラブ活動、読み聞かせ

イメージ
 先週からの学校生活を紹介します。 まずは、2年生の水泳学習の様子です。 続いて、17日(金)のクラブ活動です。アウトドアクラブは前回と同じ場所に出かけて魚釣りをしました。 お茶クラブは、特別非常勤講師の谷口基子先生のお宅で活動しました。素敵な茶碗にお茶をたてていただき、先生から作法を教えていただきました。毎年こうしてご自宅を活動会場として提供してくださり感謝申し上げます。また、ふれまちの委員の皆様にも、サポートをいただき本当にありがとうございます。 読み聞かせボランティアのさくさんぼの皆様にも素敵な時間を過ごさせていただいています。17日(金)は2年生がおせわになりました。

6月16日(木)第2回避難訓練(不審者対応)

イメージ
 今日は第2回避難訓練を実施しました。1回目の火災を想定した防災訓練に続いて、今回は不審者対応訓練です。浜村署の生活安全課の皆様にご協力をいただき、不審者が学校に侵入したという設定で職員の対応から無事身柄確保、安全確認後の児童避難までの流れで行いました。 体育館に避難後、浜村署の松岡様より自分の身は自分で守ることをわかりやすくお話していただきました。 児童代表として6年生2名が、不審者に声をかけられる場面を体験しました。2名は、適切な対応をして身の安全を守ることができ、ほめていただきました。 このような訓練は、何度も繰り返し行うことが大切です。全校児童が真剣に話を聞き、命を守るための行動についてしっかり学ぶことができました。

6月15日(水) がんばりテストに挑戦

イメージ
子どもたちは、6月8日から14日までの1週間、「家庭まなびがんばり週間」の取り組みに挑戦しました。がんばり週間のはじめに、テストの出題範囲を知らせておき、子どもたちは合格点を目指して家庭学習に取り組みました。家庭学習への取り組みは、毎日、「がんばりカード」に記録しました。  そして本日(6月15日)、国語の「がんばりテスト」を行いました。 上の写真は、真剣にテストに取り組む子どもたちの様子です。 さて、結果はどうだったでしょうか。 明日(6月16日)は、算数のテストに挑戦します。

6月15日(水)水泳学習スタート

イメージ
 補修工事でお待たせしていましたが、ようやく水泳学習がスタートしました。今日はあいにくの曇模様でしたが、全校の先陣を切って、6年生が入りました。 他学年も明日以降、入る予定です。

6月11日(土) 学習参観ありがとうございました

イメージ
 今年度初めての参観日を6月11日(土)に行いました。 がんばっているところをおうちの方に見てもらおうと、子どもたちは、いつもにも増してはりきっている様子でした。 今回の参観は、感染症予防対策として、各家庭1名に制限させていただきました。 ご協力ありがとうございました。当日の様子をご紹介します。