投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

12月26日(月)冬休みがはじまりました

イメージ
 先週23日(金)には、リモートで休み前の全校集会を行い、長谷川校長先生のお話と生徒指導の細野先生のお話を聞きました。 1月9日(月)までの17日間の冬休みです。どうか体調に気をつけて、元気に過ごしてくださいね。 関係者の皆様、今年も大変お世話になりました。温かいご支援に感謝申し上げます。 どうぞよいお年をお迎えください。

12月14日(木)「ともだちたくさん たのしいね ~気高中校区4校連携交流事業~」3年生が参加しました

イメージ
12月13日(火)に、宝木小学校で3年生の4校交流会が行われました。それぞれの校区の特産や文化などを発表したり、一緒に遊んだりしました。浜村小学校は、貝殻節のいわれや民話を堂々と発表しました。  

12月14日(水)浜村保育園との交流(4年)

イメージ
12月13日(火)浜村保育園4歳児クラスと本校4年生による「第1回4・4交流」を行いました。 最初に保育園の施設見学を行ったあと、仲良く折り紙を折ったりお話をしたりしました。  

12月12日(月)学力向上推進校事業(スーパーバイザー派遣)による校内授業研究会を実施しました

イメージ
 12月9日(金)に、今年度3回目となる校内授業研究会(全体会)を実施し、スーパーバイザーとして本校の研究推進の指導をいただいている姫路大学教育学部長の長谷浩也教授においでいただき、5年生の授業公開および研究協議会を行いました。 研究協議会では、グループでの話し合いのあと、長谷先生のご助言と講義をいただき、充実した時間を過ごしました。 長谷先生、ご多用の中、ありがとうございました。また、本事業へのお力添えをいただいた東部教育局様、鳥取市教育委員会様、ありがとうございました。 どの教科にもいえることですが、低学年からの積み上げがとても大切であることを今回も痛感しました。本校は、今年度より学校全体で国語科を研究教科に位置付けています。これからも全教職員で話し合いを重ねながら、すべての子どもの確かな学力の定着を目指して取り組みを進めていきたいと思います。

12月6日(火)まつぼっくりツリー作り

イメージ
  今日、よみきかせボランティア さくらんぼ の皆様による、恒例の「まつぼっくりツリー」づくりが実施されました。今日までにさくらんぼの皆様が準備してくださったまつぼっくりに、思い思いのデコレーションをしていきます。 昼休憩になると、待ち構えていた1・3・5年生が図書館に集まり、準備されたまつぼっくりを手に取り、嬉しそうにツリーを完成させていきました。会場はあっという間に満員となり、学年を超えて楽しい時間を過ごしました。 明日は2・4・6年生の番です。12月も2週目に入り、クリスマスが近づいてきましたね。さくらんぼの皆様、毎年、子どもたちのために多くの準備をしていただき本当にありがとうございます。

11月30日(水)「ともだちたくさん たのしいね ~気高中校区4校連携交流事業~」1年生が参加しました

イメージ
 11月30日(水)に、宝木小学校で、1年生の4校交流会(おもちゃまつり)が行われました。 宝木小学校の体育館に、気高中校区の4小学校(浜村小学校、宝木小学校、瑞穂小学校、逢坂小学校)の1年生が集まりました。 開会式では、本校の横山さんが代表あいさつを、落ち着いて堂々と行いました。 開会式が終わると、それぞれの学校で準備したおもちゃで遊ぶ交流が始まりました。前半は、宝木小学校、瑞穂小学校、逢坂小学校の1年生が準備したおもちゃで浜村小学校の1年生が遊びました。 後半は、浜村小学校が他の3校の児童を「おもてなし」する番です。 「楽しいので、やってみてください」、「ぼくがやり方を教えてあげる」など、積極的に他の学校の児童と関わろうとしている姿があちこちで見られました。                                  短い時間の交流でしたが、充実した交流会となったようです。